
はいこんにちは!
りおな社長です。
みなさんにお知らせしてなかったんですが、この度1000万円を元出に裁量トレードを復活します!
2年前くらいまでは裁量トレードでライブ配信をやっていて、結局損切りして裁量トレード嫌になっちゃって(笑)
それでシステムトレードに切り替えたんですけど、まぁシステムはシステムで儲かるんですが、システムってレンジ相場に強いということもあって、トレンドがでそうな時はなかなか動かせず...正直止めてばかりなんですよね。
最近はトレンド相場も多いので、結構裁量やったら儲かるんじゃね?
ということで今回裁量トレード再チャレンジしたいと思います!
裁量トレードの結果は?
よしっ!とせっかく意気込んだんですが、実は開始した瞬間に-50万円の損切りをしました。



10月の月末調整で-50万円の損切り、、、
その前日の10/28にはユーロドルが急上昇して1.1700目前まで行っていたこともあり、私は買い優勢になったんだなと判断して、ロングで利益をとっていました。
そして10/29(金)から裁量トレードを始めたんですが、10/29(金)は月末+週末ということで、調整が入り、1.1690付近から一気に1.1530付近まで下落。
約160pips1日で下落し、ロングポジションが見事に焼かれ、-50万円損切りになってしまったんです。


いや〜これにはかなりしびれた。ユーロドルって最近全然値動きなくてずっとレンジだったんで、いきなり160pipsくらい動いたら反発するんじゃないか?!っていう思惑もあって、1.1650、1.1625、1.1600と25pipsごとにエントリーしていったんですが、見事に玉砕しました。
今週の反省点
①金曜日+月末調整なのにポジションを持ってしまった
これはかなりの反省点なので、次から月末の日は無理してポジションを持たないようにしようと思います。
②逆張りをしてしまった
完全に売り相場の中で反発するのでないかという期待で逆張りをしてしまったことも反省ポイントです。次からのエントリーは全部順張りになるようにエントリーポイントをかなり見定めたいと思います。
FOMCについて
そして11/3(水)にはFOMCでがありました。
FOMCはアメリカの中央銀行であるFRBが金融政策を議論し決定する場で、年に8回、金融市場の注目を集める大きなイベントです。


今回のFOMCではテーパリングを行うことが決定しました。
FRBはゼロ金利とともに国債などを買う金融緩和を進めてきました。
コロナで混乱した経済や、金融市場を支えるため、2020年3月から月1200億ドル国債などの大量の資産を金融機関から買うことで銀行に融資の積極化や債券などの資産購入を促し、経済の活性化を図ろうというものです。



ただ景気や市場が落ち着いてきたことで「資産購入を少しずつ減らしていく」のがテーパリングです。
しかし急に金融緩和やめます!という風にいうと経済や市場への混乱が大きくなるので、できるだけ波乱を起こさないように、年明けからテーパリングを始める可能性があると説明を重ねてきて、市場がテーパリングの可能性を徐々に織り込んだ結果、テーパリングの決定が発表されても、市場は動揺することはなく、決定にこじつけました。
テーパリングは順調なら2022年の半ばには終了しますが、市場はテーパリング終了後、来年の後半には「利上げ」が始まる可能性を意識しています。
「利上げ」つまり金利が上がると、投資家はより有利な金利を求めて日本円の資産の比率を減らして、米国ドルの資産の比率を増やそうとします。
これにより、金利の高い米ドルを買うという動きが出てくることによって、為替は「円安ドル高」となります。



つまりドル円が上昇する可能性があるということですね。
引き続き、FRBの情報発信には注目してみていきたいと思います。
BOE政策金利発表で大儲け


このようにFOMCやテーパリングの発表が控えていたことから、相場が急変動する可能性もあり、月曜〜水曜まではノーポジで何もトレードしていなかったんですが、
11/4(木)には21時からイギリスのBOE政策金利の発表がありました。
木曜日の12:00~のライブ配信でポン円が上値を切り下げてきていたので、これは下がる!と確信をもってライブ配信中に156.00円からショートポジションをエントリーし、その後思惑通り50pipsとれたので利確し、128,000円ゲットすることができました。
決済したのが18時くらいだったんですがその後もポン円は急落を続け、BOE政策金利の発表後、下落が止まらず、なんと153.00まで急落。



もしガチホしていたら+75万円だったか〜といっても後の祭りなんですが...
21時付近もチャートを見ていたので、今度はポンドドルのショートポジションもエントリーし、合計+251,967円(画像3)、GETすることができました!
雇用統計
そして金曜日は雇用統計がありました。もう今週鬼レベルでイベント多すぎ!
雇用統計は非農業部門雇用者数が予想45万人を上回って53.1万人、失業率は予想が4.7%、結果が4.6%になっていたのでポジティブな結果でありました。しかしドル円・ユーロドルの値動きは20pips前後とそこまで相場は反応しなかったので、トレードしてる身としては正直あまり面白くはなかったですね。
とはいいつつも、しっかり+1万円利益確定でおわれたのでよかったです。利確は正義!
雇用統計ライブはアーカイブに残してあるので、是非見てみて下さい。
11/1週の損益結果はこちら
というわけで今週の損益は+262,488円


トータル収益は-246,495円(-2.4%)となりました。
まだまだ11月も始まったばかりなのでマイナス分しっかり取り戻せるように頑張ってトレードしていきたいと思います。
最後に宣伝なのですが、私は獅子王団という「FX初心者学習オンラインコミュニティ」を運営しています。
こんな方におすすめ
- FXトレードを1から学びたい
- FX仲間とわいわい情報交換したい
- トレードが不安なので誰かと話していたい
FXに興味がある人は一緒にわいわいトレード頑張っていけたらなと思います。
あと私のトレードに興味がある方は獅子王団内でリアルトレードというweb上でポジション情報を公開しています。エントリーや利確/損切ポイントの詳細をみれるようになっているので、興味がある人はみてみてください。
はい、というわけで1000万円裁量トレードスタート1週目からマイナススタートとなってしまいましたが、コツコツ頑張っていくので応援よろしくお願いします!
それではまた次の動画でお会いしましょう!