
はいこんにちは〜りおな社長です!
本日はみなさんお待ちかね!
FX自動売買ツール「LEO」と「RIO」の4月収支結果報告していきたいと思います!
とその前に4月為替市場では何があったのか、私なりに分析してみたので話していきます!
ニュース情報を受け取ってからそれがどうFXの市場に反映されるのかがわかるので
ぜひ飛ばさず見てみて下さい!そして後半には私から重要なおしらせもありますので、是非最後までみてください。
4月の相場
3月とは打って変わって4月はかなりドル安になりました。
これまでのドル高を牽引してきた米金利の上昇に一服感が見られました。
なぜドル安になったのか?
1つ目の要因
1.9兆ドルの追加経済対策への期待と景気回復期待による米長期金利上昇が1月からのドル高・円安をもたらしましたが、経済対策第2弾としては、2.25兆ドルのインフラ投資案が発表されました。
バイデン政権は財源として、法人税率の引き上げや多国籍企業の海外収益への課税強化などを提案したため、共和党の猛反対しているんです。
簡単にいうと、貧困層に仕事を与えるために国が道路、鉄道、上下水道に投資する!っていってるんですが、その財源は大企業や中小企業等の法人に対する税金をあげて確保するといっているんで、そりゃ企業からしたら猛反発ですよね。
共和党は経済発展重視の党なので、要は企業側の味方なわけですから猛反発します。
なので、いまだに第2弾財政案を財政調整措置の範囲内とすることが可能なのかどうかも、はっきりしないので、第一弾よりかはすんなりドル高にはならないでしょう。
2つ目の要因
バイデン大統領は5月1日までに全米の成人全員を接種対象にする目標を掲げ、さらに普及スピードを加速すると明言しました。
アメリカでこれまでに供給されたワクチンの数は3億1200万回分を超え、接種された数は2億4300万回分以上、接種を完了した人の割合は31.2%となっており、アメリカの25~64歳の生産年齢人口の割合は52.5%なので、いまだ成人全員の接種は完了していません。
また欧州で感染拡大している変異株の動向が気になりますよね。
ワクチン接種ペースが速まっても、変異株による感染が拡大すれば、再度ロックダウンに繋がるような動きとなり、経済の回復に水を差すことになります。
ワクチン接種ペースと同時に感染拡大の動向にも注目する必要があります。
3つ目の要因
FOMCです。FRBは2023年まで利上げをしないということになっていますが、市場は日に日に利上げの織り込みを強めており、現在は2022年後半に1回の利上げを織り込んだ状態です。
これは、ワクチン普及に加えて巨額の財政出動による経済活動の正常化、それに伴う資源価格の上昇、が前提となっていますが、変異株の感染拡大が現実のものとなれば、FOMCの見通しを追認する形となり、金利は低下する可能性があります。
まとめると今後はアメリカの
①追加経済対策
②ワクチン接種の動向
③FOMCの利上げ/利下げの動向
について注目すると、ファンダメンタルズの相場感を持てると思います。
はい、ここまで4月の相場観を話してきたんですけど、ようやくみなさん気になる4月の収支結果をお知らせしたいと思います!
自動売買システムLEOとRIO 4月収支結果
LEO収支結果
+135,377円(300万円運用)
平均月利+4.5%
RIO収支結果
−47,403円(100万円運用)
平均月利−4.7%
合計+87,874円でした!
LEOはそこそこ調子よかったんですが、ユーロドルがかなり上下に振れたので、RIOは損切りが入ってしまいました。。。
LEOの全収支結果は、2020年がご覧の通り、合計2,748,145円です。
LEO 2020年収支結果
7月 476,463円 15%
8月 604,813円 20,1%
9月 300,098円 10%
10月 218,117円 7.2%
11月 585,912円 19.5%
12月 579,554円 19.3%
2021年収支結果
1月 +354,984円 11.8%
2月+520,961円 17.3%
3月+532,641円 17.8%
4月+135,377円 4.5%
合計 4,292,108円
RIO 2021年収支結果
1月+112,272円 平均月利+11.2%
2月+112,773円 平均月利+11.2%
3月+7,702円 平均月利0.7%
4月−47,403円 平均月利−4.7%
合計+185,344円
4月は損切りが多くなってしまったのでなかなか厳しかったですが、プラスで終わることができました。



LEO+RIOの合計は4,477,452円 になりました!!!
私自身の収支結果は
2020年はご覧の通り、合計+653,213円
6月243,866円
7月-1,387,058円
8月604,813円
9月300,098円
10月218,117円
11月83,823円(11月24-30日動かした分)
12月 579,554円
合計+653,213円
2021年〜LEOに加えてRIOの収支合計もたすと、
1月+467,256円
2月+633,734円
3月+188,373円
4月+87,874円
ということで、合計で2,030,450円でした!
個人収支は、初の200万円台まできました!
そして、LEOとRIOに関してですが、3月は証拠金が足りず、含み損を抱えすぎてロスカットになってしまったり、損切りしてしまった方もいたため、対策として4月28日以降にナンピンマーチンを廃止し、どちらのツールも損切りありのツールに更新しております。
更新したシステムはみなさんに安心して使っていただけるようなシステムになっていますので、毎日頑張ってYoutubeショート動画で収支報告も更新しますし、ここからより一層信頼していただけるようなツール開発を目指していくので一緒にFXでの資産運用やお金の問題について一緒に考えていければと思っています。
詳細は概要欄に記載されているLINE@を登録すると見ることができますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。
もちろん投資なので、100%安全で絶対にお金が増えます!なんていうことができないんですけど、みなさんにためになるFXの情報をこれからもお届けしたり、安定して資産運用していただけるように日々がんばりますので、よろしくお願いします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました〜!