
こんにちは! りおな社長です。
本日はFXシステム「LEO」と「RIO」の7月収支結果報告していきたいと思います!
とその前に7月為替市場では何があったのか、私なりに分析してみたので話していきます!
ニュース情報を受け取ってからそれがどうFXの市場に反映されるのかがわかるので
ぜひ跳ばさず見てみて下さい!


7月の為替市場
7月はかなりレンジ相場が続いた1ヶ月でした。


ドル円は7月前半111円代後半まで上昇しましたが、登りきれず7月中旬に109円まで転落し、その後は109.00~110.50円台の間隔でいったりきたりのレンジでした。


ユーロドルは1.1750付近まで下がりましたが、踏ん張って1.19付近まで戻しました。3-6月とは打って変わって7月はあまり上下の激しい動きはなく、150pips前後のレンジでした。


ユーロ円は132.25から下落し、128.50付近まで戻しましたが、130円まで戻り買いされています。
チャートから、通貨強弱をつけると、ドル円が下落しているのでドル<円
ユーロドルは下落しているので、ユーロ<ドル
ユーロ円は下落しているので、ユーロ<円
となり、円>ユーロ>ドルということになります。
6月はFOMCの利上げ示唆でドルが買われまくりましたが、7月は一旦落ち着いてドルが売られた1ヶ月でした。
各国でデルタ株の感染が再拡大しており、市場は景気回復ペースへの懸念を強めたため、市場は景気回復ペースへの懸念を強めてドルが売られました。それと伴い米国債利回りが急低下しており、米10年債は1.2%を割り込みました。
去年の4月くらいまではいい感じにアメリカの長期金利が右肩あがりになってたんですが、最近では右肩下がりになってきましたね。


長期金利の上昇が一服してきた感じがあるので、ここからドルが売られる可能性があるかなとは思います。
FOMCの影響はあったのか?
また7月28日深夜に米連邦公開市場委員会(FOMC)も開催されましたが、政策金利は据え置き、FRB経済見通しも先月とほぼ変わらなかったです。
パウエル議長は、新型コロナウイルスのデルタ変異株が成長を脅かすリスクが高まっているものの、労働市場が力強さを増し、インフレが高進する中で米経済への強力な支援を弱める時期が近づきつつあることを示唆した。
ただ米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、その時期が訪れるのはまだしばらく先になるとの認識を示し、声明発表後の記者会見で、議長は「その段階にはない。そうした状況に達するにはまだ距離があると、われわれは考えている」と述べたので、ドルが瞬間的にかなり売られました。



まぁコロナが収束して労働市場が強くなる未来はそんなにすぐこないですよね。
はい、ここまで7月の相場観を話してきたんですけど、ようやくみなさん気になる7月の収支結果をお知らせしたいと思います!
LEO収支結果



今月のLEOは366,436円の爆益でした!!


2020年 LEO収支結果
月 | 利益 | 月利 |
---|---|---|
2020年7月 | 476,463円 | 15% |
2020年8月 | 604,813円 | 20,1% |
2020年9月 | 300,098円 | 10% |
2020年10月 | 218,117円 | 7.2% |
2020年11月 | 585,912円 | 19.5% |
2020年12月 | 579,554円 | 19.3% |
合計 | 2,748,145円 |
2021年 LEO収支結果
月 | 利益 | 月利 |
---|---|---|
2021年1月 | 354,984円 | 11.8% |
2021年2月 | 520,961円 | 17.3% |
2021年3月 | 532,641円 | 17.8% |
2021年4月 | 135,377円 | 4.5% |
2021年5月 | 15,492円(100万円運用に変更) | 1.54% |
2021年6月 | 43,647円 | 4.3% |
2021年7月 | 366,436円 | 36.6% |
合計 | 1,969,538円 |
RIOの全収支結果(2021年1月発売開始)


月 | 利益 | 月利 |
---|---|---|
2021年1月 | 112,272円 | 11.2% |
2021年2月 | 112,773円 | 11.2% |
2021年3月 | 7,702円 | 0.7% |
2021年4月 | -47,403円 | -4.7% |
2021年5月 | 56,875円 | 5.6% |
2021年6月 | -58,802円 | -5.9% |
2021年7月 | 85,884円 | 8.6% |
合計 | 269,301円 |



RIOも85,884円と爆益でした!
りおな社長の収支結果
月 | 利益 |
---|---|
2020年6月 | 243,866円 |
2020年7月 | -1,387,058円 |
2020年8月 | 604,813円 |
2020年9月 | 300,098円 |
2020年10月 | 218,117円 |
2020年11月 | 83,823円(11月24-30日動かした分) |
2020年12月 | 579,554円 |
2021年1月 | 467,256円 |
2021年2月 | 633,734円 |
2021年3月 | 188,373円 |
2021年4月 | 87,874円 |
2021年5月 | 72,367円 |
2021年6月 | −15,155円 |
2021年7月 | 452,320円 |
合計 | 2,539,982円 |
FXシステムLEOとRIOの7月1日から7月31日までの結果は!合計+452,320円でした!
冷静にこれやばくないですか?!?!



LEO、月利36.6%って...利益出し過ぎ!
RIOも7月は8%とかなり相場がハマって利益出してくれました!
損切りがかなり浅く、リスクが大きくないのに月利8%はまじでやばい。
レオとリオは150-200pips前後のレンジ相場だとかなり爆益になりますね!
まとめ:今月は爆益すぎてやばい!
LEOとRIOに関しては6月中にアップデートを完了し、より利益を伸ばせるようなシステムにしました。
納得いくシステムを作り上げるまで時間を要しましたが、今後はアップデートを行わない予定なので安心してシステムを使用していただければと思います。
システムの紹介は記事下部に御座いますので是非ご覧ください。
また、実績に関してはリアルトレードというサイトでLEOとRIOが現在もっているポジションなどをリアルタイムで全て公開していますのでそちらをご覧ください!
LEOとRIOの収支に関しては毎日のYouTube Shortsで収支報告も更新していますので、是非参考にしてみてください!
この調子で8月も爆益目指して頑張っていきますので応援よろしくお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました!
有料システムのご紹介


LEO
FXシステム






RIO
FXシステム



